〒320-0051 栃木県宇都宮市上戸祭町523-8
受付時間 | 10:00~20:00 土曜日・日曜日で体験教室を受付中 |
---|
アクセス | 宇都宮環状線・日光街道添いステーキ宮徒歩3分 長岡街道添いスーパーオータニ徒歩2分 バス 「長岡街道入口」徒歩3分、(JR宇都宮駅からバス20分) 駐車場:6台あり |
---|
書道・国語教諭として10年以上、小中高と多くの学校に勤務し、下野書道展、書初め展、宇都宮市ジュニア芸術祭等の手本担当、審査員も務めました。
長年にわたり教育に携わってきた経験を活かし、啓桜書道教室では、「書く」に加え「話す」「聞く」「見る」ことを主軸とした授業を展開します。
乃木坂46PVタイトルや、カンヌ国際映画祭・東京国際映画祭出品映画のタイトル等の制作を手がけ、近年では世界遺産・輪王寺への作品奉納など、活動の場を広げています。幼少から書道を専門的に学び、毎日書道展、独立書展といった中央書壇でも若くから高い評価を得ています。
ほとんどの教室が1時間の授業である中、啓桜書道教室は小学3年以上を1時間半の授業としています。一人ひとりの生徒に可能な限りの時間を使い、確実かつ程度に合わせた丁寧な授業を展開します。一般コース(18歳以上)は2時間です。
広い教室と、緑あふれる環境です。安全面を考慮した大通りに面しない立地にあり、
落ち着いた環境の周りにはスターバックスやTSUTAYA、ファミリーレストラン、スーパーなどがあります。お子様を預けた合間を使っての買い物やお茶、生徒同士のコミュニケーションの場にもなります。
生徒一人ひとりを褒めることで伸ばし、個々の文字を育て、確かな人間力を育てます。
「お手本を写す」ことだけではなく、互いのコミュニケーションを重視し、
自ら「文字を育む」授業を提供します。
クラスは木曜日から土曜日の間でいくつかの時間帯の中から選ぶことができます。
通うことが難しい場合、郵送での対応もします。
小学校中学年まで生徒を対象とした「親子書道教室」(半年に一度)
通常のクラスの中で学ぶことが難しいお子様のための少人数教室「ハートフルクラス」も用意しております。
講師 小野﨑 啓太
栃木県宇都宮市で書道教室なら、小野﨑啓太が講師を勤める
啓桜書道教室へどうぞ。
~文字を育む~
書道教育も日々変わっています。今に求められる書道教育を、私は「文字を育む」ことと考えています。
お手本を見て「書く」受動的授業にとどまらず、互いに作品について「話す」、互いに話を「聞く」互いの書く姿を「見る」の4つの要素を大切にし、生徒の能動的な活動による授業を展開します。
ひとりひとりが自分の持つ「文字を育む」ことを、教室の主題としています。
「文字を育む」ことは、
ひいては「心を育む」ことに繋がるのです。
啓桜書道教室は、2021年4月1日開校です。
2021年3月までの土曜日、日曜日は体験教室を設けております。
幼年から高校生までの「習字コース」
18歳以上の「古典書道コース」、「実用書道コース」があり、
親子教室などたくさんの楽しいクラスも用意しています。
たまには得意のコーヒーを淹れるクラスもあるかも?
お子さんから大人まで、多くの方が楽しく書道に親しめる、本気と楽しさのある書道教室を作ってまいります。
どうぞお気軽にお問合せください。
2021/1/15 | 「生徒さんのギャラリー」「作家活動情報」ページを公開しました |
---|
2021/1/10 | 「月謝案内」ページを更新しました |
---|
2020/12/4 | ホームページを公開しました |
---|
〒320-0051 栃木県宇都宮市上戸祭町523-8
バス 長岡街道入口徒歩3分
ステーキ宮・スーパーオータニ近く
駐車場:6台あり
〒320-0051
栃木県宇都宮市上戸祭町523-8
バス 「長岡街道入口」徒歩3分
日光街道ステーキ宮
スーパーオータニ近く
駐車場:6台あり
090‐7940‐6950
(受付時間 10:00~20:00)
※「書道教室の件で」とお伝えください。
宇都宮の書道用品専門店